2009年9月1日火曜日

讃留霊王の墓 (綾川町 陶)

北條池の周りをうろうろしていると、讃留霊王西というバス停を見つけました。そういえば、綾川にも讃留霊王のお墓があったなぁと思い出し、探してみました。讃留霊王西の他に、猿王という地名もそばにあります。(猿はいかんだろう)

讃留霊王のお墓は、飯山町の讃留霊王神社にも古墳としてあります。どちらが、本物か? (どっちも偽者の可能性もありますが)

ちなみに、綾川町の観光のページに、場所のヒントがあります。

なぜ、こんなところに、讃留霊王の墓があるのか?近くに、こんぴら高松街道が通っているのですが、こんぴら参りをする人向けの客寄せパンダのような気もしないでもありません。


より大きな地図で 香川県の遺跡 を表示


北條池の北、五社八幡神社の前の道に上の写真のポイントがります。五社八幡神社から、西へ250mほどです。


上の写真から、さらに、道標へ寄ってみました。中央の道標は、最近建てられたものらしいです。お墓には、右の道へ入っていきます。


白い道標の左の道標は、明治時代に建てられたものです。


先ほどのポイントから、250mほど進むと、上の写真のポイントに出ます。田んぼの間の道を進んで行きます。ちなみに、赤丸の部分がお墓です。

実は、赤丸の右にある家の裏庭を通るのが、最も合理的にお墓まで行ける道なのですが、他人の庭に入る必要があるので、使えません。


上のポイントから、200mほど進むと、突き当たります。突き当たって右に進みます。冬は、田んぼのあぜ道を通ったほうがいいでしょうが、夏は、さらに、奥の一段下がったところを通ったほうがいいです。


お墓が見えてきました。


お墓に衝撃を受けました。高さ50cmほどに石が積まれたものがお墓です。

0 件のコメント: